【中小企業様向け】自社専用のAIを手軽に導入できる「Dify(ディファイ)」とは?
2025/3/26
増田

「社内業務にAIを活用したい」そんな中小企業様へ
AIを業務に導入して効率化したい。でも・・・
- どこから手をつければいいかわからない
- 社内データの漏えいが心配
- 導入コストが高そう
- 運用できる人材がいない
そんなお悩みをお持ちの中小企業様におすすめしたいのが、
自社専用AIアプリが簡単に作れる「Dify(ディファイ)」です。
Dify(ディファイ)でできること🧐
Difyは、プログラミング不要で業務に合わせたAIツールを作成・運用できるプラットフォームです。
下記のような現場で活用できるアプリが構築できます。
✅チャットボット(RAG機能付き)
- 社内のマニュアルや資料から自動で情報を検索し、質問に回答
- コールセンター業務の効率化
- 会議資料や議事録の要約
✅テキストジェネレーター
- 自社サービスの紹介文・キャッチコピーを自動生成
- 記事の要約や翻訳にも対応
✅エージェント機能(AIがツールを使って、自律的にタスクを実行)
- Web検索結果を取り込んで回答生成
- 音声ファイルから議事録を作成
✅ワークフロー/チャットフロー
- 顧客対応の自動化や社内業務のフロー化が可能
- お問い合わせ内容に応じた自動対応、定期レポートの作成と配信
- Webサイトから定期的に情報収集し、Slackやメールで報告
セキュリティも万全。社内データの漏洩リスクなし
中小企業様がAIを導入する上で不安視されるのが、データ漏洩やセキュリティ。
Difyは、クラウド上のクローズドな環境で構築可能なため、以下のようなリスクを回避できます。
- 入力したプロンプトやデータが外部に漏れることはありません
- 社内データが外部に流出することはありません
- 回答内容や社内情報がAIの学習に使われません

まとめ
中小企業様でも、無理なくAIを業務に取り入れる時代が来ています。
「ITに詳しくない」「専任担当がいない」――そんな企業様こそ、私たちがサポートいたします。
手軽に、でも安心して使えるAIプラットフォーム「Dify」で、社内業務を次のステージへ。
弊社では、AIやRAGの環境構築に関するサービスをご提供しております。
詳細はお気軽にお問合せください👍
最近の投稿
2025/3/26
コラム
2024/11/30
お知らせ
2024/09/25
コラム
2024/03/10
コラム
2024/01/05
コラム
2023/8/21
お知らせ
2023/3/25
コラム
2023/1/31
コラム
2023/1/24
コラム
2023/1/21
コラム
2022/11/4
お知らせ